下衆イズム溢れる青年による、共感してはいけない日記。
最近ハタチになった。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
週刊少年漫画誌の連続休載の限度は2週だと思うけどどうだろう。何万人もの読者を持つ雑誌でさえそんなんなのだから、アプールとプーアルの戦闘力差くらい読者数が絶対的に違う、こんな辺境の惑星的なブログで1ヶ月半も更新がないとか、マジで極楽とんぼ山本並のバカ野郎なワケなんだよね。
なんか世間では大学生ってさ、ヒマ人の代名詞みたく扱われてるけどさ、アレはダメだね。実にけしからんね。南カナのバックドロー…くらいけしからんね。ボクなんか文系学部の大学生だけど、なんかもう蝶!忙しいからね。
でも妙なんだよね…世間では文系大学生なんて世界で最もヒマな人種として認知されているし、実際ボクも数か月前までそう思ってたしね。世間様の認識が間違っているワケがない!世間はいつも正しい!ゲーム脳の論理も正しいし、「買ってはいけない」もいつも正しい!2次元ポルノ規制も正しい!オタクは皆リュック、バンダナ、メガネを装着し、シャツをインして、メイド喫茶に入り浸り!
つーワケで世間様の認識と乖離しているボクの現状は例外なんだよね多分。しかしまあ、例外が生まれるには何か原因があるハズなんだよね。物事の結果には必ず原因があるとか知らないオッサンあたりがよく言うしね。例えば、新聞の発行部数が減ったのはテレビやネットの発達が原因だろうし、ここ数十年でアメリカの一部の州で犯罪が減ったのは中絶の合法化が原因みたいだし、ボクがアーリィ様好きなのはこう、気の強いお姉さん的な部分と戸惑いを持つ部分とが共生してるからだろうし、ボクが水銀燈好きなのはこう、気の強いお姉さん的な部分と戸惑いを持つ部分とが共生してるからだろうし、ボクが晃さん好きなのはこう、気の強いお姉さん的な部分と戸惑いを持つ部分が共生してるからだろうしね。
まあそんなワケでね、ボクが何故忙しいのかをちょっと考えてみるよ…。
うん、まず自宅アパートが大学から遠い!マジ遠い!体感的には万里の長城レベル!…いや、ゴメン、それはないわ。でもやっぱりコミケの帰りの列レベル!どうもね、立地を考えられうる最高のレベルで犠牲にして家賃をとったのはパイシツだったね…都内で3万円台前半だからね、そりゃあもう見たこともない様な虫もいるし、山登らないとスーパー無いしね…。
次にサークル!ボクは現在、ディベートサークルと漫研という、意味のわからない兼ね方をしてるんだけど、これが案外大変でね。いや、まあ、漫研は勿論全然忙しくねーんだけど、問題はディベートサークルでね、これがもう相当な時間殺しなんだよね…。あのさ、今ここで「時間潰し」と言わなかった自分の言語感覚をちょっと褒めてあげたいんで、タンマね。
(ここで「いいぞ、自分」とつぶやく)
ああメンゴメンゴ。で、まあディベートサークルってすげえ時間殺しなんだよね。好きでやってるとは言え、リサーチに必要な時間が古賀亮一マンガのネーム並に多いから、そりゃまあ時間食うよね。なんか話が膨らまないデスね。
あと漫研ね、これは好きな時に参加すりゃいいっていう融通の利くシステムなんだけど、それが逆に危険なんだよね。僕は基本的に絵描くか雑談するかしてるんだけど、ふと気がつくと軽く数時間は経過してるからね。会室にスタンド使いがいるのは間違いないね。今日なんかノートに音速丸描きつつ「遊戯とか社長にとっての神は鬼に金棒的なモノだけど、マリクにとっての神は全てだよね」とかそんな話してたらもう1時間だからね。極めつけはカラオケで、この前漫研男子8人で徹カラっていう地獄絵図度がとっても高いイベントに参加したんだけど、5時間すらまさに閃光の如くの一瞬だったからね。どうでもいいけどハレ晴レ踊れる人ってやっぱりいるんだね。
おお、こうして見ると僕が忙しい理由がパッと見でわかル!すごいね!じゃあボク、これからはもっとゆとりある生活を心がけるよ!具体的には、深夜に適当にチャンネル回して凶華様に見入ったりとかするのヤメル!ビデオ屋のピンクののれん付近でウロウロするのも自粛スル!こんな醜い文章なんか綴るのに時間割くのも多分相当なバカだネ!
なんか世間では大学生ってさ、ヒマ人の代名詞みたく扱われてるけどさ、アレはダメだね。実にけしからんね。南カナのバックドロー…くらいけしからんね。ボクなんか文系学部の大学生だけど、なんかもう蝶!忙しいからね。
でも妙なんだよね…世間では文系大学生なんて世界で最もヒマな人種として認知されているし、実際ボクも数か月前までそう思ってたしね。世間様の認識が間違っているワケがない!世間はいつも正しい!ゲーム脳の論理も正しいし、「買ってはいけない」もいつも正しい!2次元ポルノ規制も正しい!オタクは皆リュック、バンダナ、メガネを装着し、シャツをインして、メイド喫茶に入り浸り!
つーワケで世間様の認識と乖離しているボクの現状は例外なんだよね多分。しかしまあ、例外が生まれるには何か原因があるハズなんだよね。物事の結果には必ず原因があるとか知らないオッサンあたりがよく言うしね。例えば、新聞の発行部数が減ったのはテレビやネットの発達が原因だろうし、ここ数十年でアメリカの一部の州で犯罪が減ったのは中絶の合法化が原因みたいだし、ボクがアーリィ様好きなのはこう、気の強いお姉さん的な部分と戸惑いを持つ部分とが共生してるからだろうし、ボクが水銀燈好きなのはこう、気の強いお姉さん的な部分と戸惑いを持つ部分とが共生してるからだろうし、ボクが晃さん好きなのはこう、気の強いお姉さん的な部分と戸惑いを持つ部分が共生してるからだろうしね。
まあそんなワケでね、ボクが何故忙しいのかをちょっと考えてみるよ…。
うん、まず自宅アパートが大学から遠い!マジ遠い!体感的には万里の長城レベル!…いや、ゴメン、それはないわ。でもやっぱりコミケの帰りの列レベル!どうもね、立地を考えられうる最高のレベルで犠牲にして家賃をとったのはパイシツだったね…都内で3万円台前半だからね、そりゃあもう見たこともない様な虫もいるし、山登らないとスーパー無いしね…。
次にサークル!ボクは現在、ディベートサークルと漫研という、意味のわからない兼ね方をしてるんだけど、これが案外大変でね。いや、まあ、漫研は勿論全然忙しくねーんだけど、問題はディベートサークルでね、これがもう相当な時間殺しなんだよね…。あのさ、今ここで「時間潰し」と言わなかった自分の言語感覚をちょっと褒めてあげたいんで、タンマね。
(ここで「いいぞ、自分」とつぶやく)
ああメンゴメンゴ。で、まあディベートサークルってすげえ時間殺しなんだよね。好きでやってるとは言え、リサーチに必要な時間が古賀亮一マンガのネーム並に多いから、そりゃまあ時間食うよね。なんか話が膨らまないデスね。
あと漫研ね、これは好きな時に参加すりゃいいっていう融通の利くシステムなんだけど、それが逆に危険なんだよね。僕は基本的に絵描くか雑談するかしてるんだけど、ふと気がつくと軽く数時間は経過してるからね。会室にスタンド使いがいるのは間違いないね。今日なんかノートに音速丸描きつつ「遊戯とか社長にとっての神は鬼に金棒的なモノだけど、マリクにとっての神は全てだよね」とかそんな話してたらもう1時間だからね。極めつけはカラオケで、この前漫研男子8人で徹カラっていう地獄絵図度がとっても高いイベントに参加したんだけど、5時間すらまさに閃光の如くの一瞬だったからね。どうでもいいけどハレ晴レ踊れる人ってやっぱりいるんだね。
おお、こうして見ると僕が忙しい理由がパッと見でわかル!すごいね!じゃあボク、これからはもっとゆとりある生活を心がけるよ!具体的には、深夜に適当にチャンネル回して凶華様に見入ったりとかするのヤメル!ビデオ屋のピンクののれん付近でウロウロするのも自粛スル!こんな醜い文章なんか綴るのに時間割くのも多分相当なバカだネ!
PR
この記事にコメントする